2019年07月11日18:18
万灯祭 出店
カテゴリー │販売事業
7月9日(火)、10日(水)法多山尊永寺で行われた万灯祭に
合せ、門前通りに出店しました。
普段はシャッター街なので、できるだけ派手にして
にぎわい感を演出しようということで
装飾に時間をかけました。






初日はぱらつく雨模様、、、
ではありましたが、出店各社それぞれに工夫して
販売活動に励みました。
山喜本舗さんはおせんべいの試食出し

浜松ハムさんはセット販売を仕掛け、、、

更に夕方からはウインナーやソーセージの焼き立て試食販売を実施

これが好評で、瞬間的にではありましたが人だかりが

しかし、何と言っても一番人気はマルト神戸屋さんのパンの福袋でした。

両日とも夕方までもたずに完売。
かと思いきや、これだけは残りました。
なんと、46,000円の福袋。。。

さすがです。。。(^_^;)
パンといえばお隣のごりやくカフェさんと見事なコラボが実現。

当日限定でごりやくカフェでコーヒーを頼むと
神戸屋特製ミニクロワッサンがサービスで付いてくる。
しかも焼き立て感たっぷりで。。。
ごりやくカフェさんではこんな粋な演出も。

演奏家たちが表まで出てきて音を奏でていたのでした。
そのほか、しそ巻、佃煮製造の松田屋は大きなPOPを用意。

土産品販売のことぶき観光物産も各種商品を所せましと陳列。


浜名湖のりうどんも飲食提供の場つくりに余念がありません。

そのほか、創作小物の遊美会さんとの初コラボでしたが
終日お客様を呼び込む集客力は見事でした。








万灯祭は夜のイベントです。夕方から夜間にかけて大勢の来場者がありました。



私達も遊美会さんも朝から夜9時まで、店頭に立ち販売活動に
励みました。
門前通り活性化への協力を依頼され、初出店にしては
それなりの結果を出せたのではないかと思います。
法多山尊永寺様や遊美会さんとのご縁を今後も温めて
いきたいですね。(^^)
合せ、門前通りに出店しました。
普段はシャッター街なので、できるだけ派手にして
にぎわい感を演出しようということで
装飾に時間をかけました。






初日はぱらつく雨模様、、、
ではありましたが、出店各社それぞれに工夫して
販売活動に励みました。
山喜本舗さんはおせんべいの試食出し

浜松ハムさんはセット販売を仕掛け、、、

更に夕方からはウインナーやソーセージの焼き立て試食販売を実施

これが好評で、瞬間的にではありましたが人だかりが

しかし、何と言っても一番人気はマルト神戸屋さんのパンの福袋でした。

両日とも夕方までもたずに完売。
かと思いきや、これだけは残りました。
なんと、46,000円の福袋。。。

さすがです。。。(^_^;)
パンといえばお隣のごりやくカフェさんと見事なコラボが実現。

当日限定でごりやくカフェでコーヒーを頼むと
神戸屋特製ミニクロワッサンがサービスで付いてくる。
しかも焼き立て感たっぷりで。。。
ごりやくカフェさんではこんな粋な演出も。

演奏家たちが表まで出てきて音を奏でていたのでした。
そのほか、しそ巻、佃煮製造の松田屋は大きなPOPを用意。

土産品販売のことぶき観光物産も各種商品を所せましと陳列。


浜名湖のりうどんも飲食提供の場つくりに余念がありません。

そのほか、創作小物の遊美会さんとの初コラボでしたが
終日お客様を呼び込む集客力は見事でした。








万灯祭は夜のイベントです。夕方から夜間にかけて大勢の来場者がありました。



私達も遊美会さんも朝から夜9時まで、店頭に立ち販売活動に
励みました。
門前通り活性化への協力を依頼され、初出店にしては
それなりの結果を出せたのではないかと思います。
法多山尊永寺様や遊美会さんとのご縁を今後も温めて
いきたいですね。(^^)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。